top of page

NEWS

お知らせ一覧

講演アイコン_72x.png

2024.6.7

山鹿市教育会特別支援教育部会様にご依頼いただき、お話ししました!

講演アイコン_72x.png

2024.6.6

阿蘇郡市学校保健会様にご依頼いただき、「現代の子どもたちに必要な性教育とは〜学校生活の中で育む包括的性教育〜」についてお話ししました!

講演アイコン_72x.png

2024.6.6

和水町職員組合助成部様にご依頼いただきお話ししました!

講演アイコン_72x.png

2024.5.19

熊本県学童保育研修会にて「子どもの性を考える〜包括的性教育と学童での関わり〜」についてお話しました!

講演アイコン_72x.png

2024.4.19

城北高等学校様にご依頼いただき、「今、高校生のあなたに伝えたい性のこと〜幸せな人生を送るために〜」高校生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.3.15

熊本県立矢部高等学校様にご依頼いただき、「今、高校生のあなたに伝えたい性のこと〜幸せな人生を送るために〜」中学生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.3.12

甲佐町立甲佐中学校様よりご依頼いただき、「からだと心の守り方〜中学生のきみたちに知っておいてほしい事〜」中学1・2年生に向けてお話しました!

講演アイコン_72x.png

2024.3.6

菊池市立七城中学校様にご依頼いただき、「きみがきみであるために〜今、あなたに伝えたい性のこと〜」中学生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.3.1

嘉島町立鹿島西小学校様にご依頼いただき、「おうちで伝える性のはなし」保護者向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.2.28

熊本県立宇土中学校様にご依頼いただき、「きみがきみであるために〜今、あなたに伝えたい性のこと〜」中学生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.2.24

一般社団法人sol様にて、親子向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.2.19

熊本市立帯山西小学校PTA様にご依頼いただき、保護者向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.2.22

熊本市立花陵中学校様にご依頼いただき、「自分らしく生きる未来のために〜中学生のきみたちに知っておいて欲しい事〜」中学生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.2.15

くまもと清陵高等学校様にご依頼いただき、「自分らしく生きる未来のために〜高校生のきみたちに知っておいて欲しい事〜」高校生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.2.4

チャイルドライン熊本様にご依頼いただき、支援者向けの「性被害の実情と子どもの性トラブルに関する支援のあり方〜包括的性教育を取り入れた相談支援とは〜」お話をしました!

講演アイコン_72x.png

2024.1.27

熊本県教職員組合 菊池支部様にご依頼いただき、教職員・保護者向けの「現代の子どもたちに必要な性教育」についてお話ししました!

講演アイコン_72x.png

2023.12.21

湯前町立湯前中学校にて小学生高学年〜中学生に向けて「今、伝えたい性のはなし〜自分を大切にする心を育てるために〜」をお話ししました!

講演アイコン_72x.png

2023.12.20

熊本県立熊本はばたき高等支援学校様にご依頼いただき、高校生向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2023.12.08

うきは市立御幸小学校PTA保健教育委員会様にご依頼いただき、保護者・教職員向けに「大人も学ぼう!今時の性教育〜家庭でできる性のお話〜」をお話ししました!

講演アイコン_72x.png

2023.12.08

かもと稲田支援学校様にご依頼いただき、高等部1年生と保護者・教職員向けのお話をしました!

講演アイコン_72x.png

2023.12.08

山鹿市大道小学校PTA様にご依頼いただき、保護者・教職員向けのお話をしました!

イベント.png

2023.11.20

1.png
プレリリースアイコン_72x.png

2023.11.11

設立4周年記念
講演アイコン_72x.png

2023.10.28

多機能型障がい児通所支援事業所アトリエモモ様にご依頼いただき、保護者向けのお話をしました。

1028
イベント.png

2023.10.28

男女共同参画inパレアワークショップ「プライベートゾーンってなぁに?」を開催しました。

IMG_7334.jpg
2023清水が丘学園
講演アイコン_72x.png

2023.10.26

清水が丘学園様にご依頼いただき、「大切な心について」をお話ししました。

1026_清水丘学園
講演アイコン_72x.png

2023.10.17

熊本県ケアワーカー部会様にご依頼いただき、「性と生について」をお話ししました。

1016_熊本県ケアワーカー部会
講演アイコン_72x.png

2023.10.14

ふるさと元気子ども食堂様にご依頼いただき、お話ししました。

IMG_8952.jpg
2023せいせいこう
講演アイコン_72x.png

2023.10.12

熊本県立済々黌高等学校様にご依頼いただき、高校1年生向けにお話ししました。

1012_熊本県立済々黌高等学校
2023大津中
講演アイコン_72x.png

2023.09.29

大津町立大津中学校様にご依頼いただき、中学3年生向けにお話ししました。

講演アイコン_72x.png

2023.10.06

​熊本県立小川工業高等学校様にご依頼いただき、高校生向けのお話をしました。

講演アイコン_72x.png

2023.10.05

​熊本県立球磨支援学校様にご依頼いただき、職員向けのお話をしました。

IMG_0877.jpg
2023_熊本県立菊池支援
講演アイコン_72x.png

2023.09.04

熊本県立菊池支援学校様にご依頼いただき、小学校5・6年生に向けてお話ししました。

0904_熊本県立菊池支援学校
2023寄付中西ゴム
2023アトリエモモ②
講演アイコン_72x.png

2023.08.23

多機能型障がい児通所支援事業所アトリエモモ様にご依頼いただき、小学生〜中学生に向けてお話ししました。

0823
2023ソルサフガールスクール
講演アイコン_72x.png

2023.08.19

ソルサフガールスクール様よりご依頼いただき、ワークショップを実施しました。

0819_ソルサフガールスクール
2023アポロンの会
講演アイコン_72x.png

2023.08.19

アポロンの会様よりご依頼いただき、ワークショップを実施しました。

0819_アポロンの会
2023菊水学園
講演アイコン_72x.png

2023.08.17

児童養護施設菊水学園様よりご依頼いただき、お話ししました​。

0817_児童養護施設菊水学園
アニュアルレポート2022
2023夏_愛隣園
講演アイコン_72x.png

2023.07.27

児童養護施設愛隣園様よりご依頼いただき、小学校低学年・中高生に向けてお話ししました​。

0728_児童養護施設愛隣園
2023_オルタナ
講演アイコン_72x.png

2023.07.27

就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ様よりご依頼いただきお話しました。

0727_就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
2023_ぶどうの木
講演アイコン_72x.png

2023.07.21

熊本YMCAぶどうの木様よりご依頼いただきお話しました。

0721_YMCAブドウの木
2023わたしラボ
2023九州ろうきんサポーターズ
プレリリースアイコン_72x.png

2023.07.15

九州ろうきんのNPOサポーターズの登録が完了しました。

九州ろうきんのホームページをチェック

2023熊本第二
講演アイコン_72x.png

2023.07.13

熊本県第二高等学校様よりご依頼いただき「自分らしく生きる〜ライフデザインから考える性〜」についてお話しました。

0715_熊本県立第二高等学校
2023八代東高校
講演アイコン_72x.png

2023.07.12

熊本県立八代東高等学校様よりご依頼いただき「今、高校生のあなたに伝えたい性のこと〜幸せな人生を送るために〜」についてオンラインにてお話しました。

2023益城中学校
講演アイコン_72x.png

2023.07.11

益城町立益城中学校様よりご依頼いただき「今、あなたに伝えたい性のこと〜幸せな人生を送るために〜」オンラインにてお話しました。

2023人吉高校
講演アイコン_72x.png

2023.07.10

熊本県立人吉高等学校様よりご依頼いただき「いま、あなたに伝えたい性のこと〜幸せな人生を送るために〜」についてお話しました。

2023秋津公民館
講演アイコン_72x.png

2023.07.07

秋津公民館様よりご依頼いただき「わが子に大好きを伝えたい〜家庭でできる性教育〜」についてお話しました。

2023御船高校
講演アイコン_72x.png

2023.07.05

熊本県立御船高等学校様よりご依頼いただき「コミュニケーションスキルを高めるために〜今、あなたに伝えたい性のこと〜」についてお話しました。

2023八代農業高等学校
講演アイコン_72x.png

2023.07.04

熊本県立八代農業高等学校様よりご依頼いただき「自分らしく生きる 心と体をつなげる性教育」についてお話しました。

0704_八代農業高等学校
2023はあもにい
2023熊日ワークショップ
2023嘉島中学校講演
講演アイコン_72x.png

2023.07.04

嘉島町立嘉島中学校様よりご依頼いただき「きみがきみであるために 今、あなたに伝えたい性のこと」についてお話しました。

0704_嘉島町立嘉島中学校
2023ワークショップ終了
イベント.png

2023.06.15

【小学生向け性教育ワークショップ】7月1日(土)開催!@熊本県民交流館パレアでのワークショップが終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

0701_パレアワークショップ
2023アトリエモモ01
講演アイコン_72x.png

2023.06.28

​アトリエモモ様よりご依頼いただき、「思春期の体の変化」についてお話しました。

0628_アトリエモモ
2023菊池南中学校
講演アイコン_72x.png

2023.06.21

​菊池市立菊池南中学校様よりご依頼いただき、「あなたがいるだけで〜包括的性教育で学ぶ命のこと〜」についてお話しました。

IMG_0520.jpg
2023ワークショップ動画公開
イベント.png

2023.06.15

【小学生向け性教育ワークショップ】7月1日(土)開催!@熊本県民交流館パレアでのワークショップについて動画を公開中!夏休み前の少し早い自由研究!キラキラ・もこもこのワークショップに参加しませんか?

2023SPT1516受付終了
2023菊池支援学校講演
講演アイコン_72x.png

2023.06.13

​熊本県立菊池支援学校様よりご依頼いただき、「多様な性〜誰もが居心地の良い学校生活の実現に向けて〜」についてお話しました。

IMG_1204.jpg
2023SPT1516最終説明会案内
2023公式ホームページリニューアル
プレリリースアイコン_72x.png

2023.06.04

【リニューアル】公式ホームページをリニューアルいたしました。

2023鹿本高校
講演アイコン_72x.png

2023.06.01

熊本県立鹿本高等学校様よりご依頼いただき、テーマ「いま、高校生のあなたに伝えたいこと」についてお話ししました。

IMG_9296.jpg
2023中高生恋愛について
2023パレアワークショプ①
2023せいらん交流会①
2023SPT15162回目
2023k活動実績報告書公開
プレリリースアイコン_72x.png

当法人の設立から令和3年度までの活動実績報告書を公開しました。

2023SPT1516説明会増枠
2023_10期SPA募集
202305杉森校高等学校
ゆっこ先生寄付
寄付.png

2023.5.10

田尻 由貴子様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

IMG_7393.jpg
みっちゃん寄付
寄付.png

2023.3.3

井上 美智子様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

IMG_7027.jpg
寄付中西ゴム
寄付.png

2023.3.3

中西ゴム工業株式会社様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

中西ゴム工業株式会社:

アセット 6.png
寄付TENGA
寄付.png

2023.3.3

株式会社TENGA様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

株式会社TENGA:

寄付MIKING
寄付.png

2023.3.3

MIKING∞369永森美紀様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

MIKING∞369永森美紀:

寄付橋本阿姫
寄付.png

2023.3.3

橋本阿姫様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

橋本阿姫:

寄付JEWLINGE
寄付.png

2023.3.3

JEWLINGE様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

JEWLINGE:

寄付ジャパンメディカル株式会社
寄付.png

2023.3.3

ジャパンメディカル株式会社様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

ジャパンメディカル株式会社:

寄付ジェクス株式会社
寄付.png

2023.3.3

ジェクス株式会社様からご寄付をいただきました。

あたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。​今回いただいたご寄付は、当法人の参加するイベント・講演にて活用させていただきます。

​ジェクス株式会社:

2023キャロット
講座.png

2023.2

くまにちキャロットに掲載されました
幼児期からの性教育について座談会と取材を通し、大切なことを掲載していただきました。

202302_くまにちキャロットvol157①_page-0001.jpg
202302_くまにちキャロットvol157②_page-0001.jpg
2022西日本新聞
講座.png

2022.12.17

西日本新聞に掲載されました
性教育サイト、冊子、相談窓口、全国アンケートについて掲載されました。

20221217_西日本新聞_page-0001.jpg
講座.png

2022.9.5

熊本日日新聞に掲載されました
9月2日に七城小学校で4年生を対象に性教育講座を実施した様子を記事にしていただきました。 

20220905_熊日新聞_page-0001.jpg
プレリリースアイコン_72x.png

「小学生向け親子で学べる性教育サイト」を公開しました。

supported by 新型コロナウイルス感染対応緊急支援助成

親子で学べる性教育サイトを本日公開しました。安心・安全にご家庭で性教育をお子さんと一緒に学ぶことができます。「いのち」「からだ」「こころ」のカテゴリで、小学生の素朴な疑問に当法人の性教育講師が答えていきます。ぜひ、ご家庭での性教育にご活用ください!

2022.8.20

srkwen.jpg
講座.png

2022.8.9

TKUテレビ熊本「かたらんね」に出演しました。

8/9(火)のTKUテレビ熊本「かたらんね」に理事長の中村と事務局長の廣岡が出演しました。この夏休みの時期に見ていただきたい無料動画のご案内と8月20日公開予定の親子で学べる性教育サイトをご紹介させていただきました。以下のボタンより、詳細が確認できます。多くのお問合せ・お申込みありがとうございます。今後も正しい性知識をお届けできるよう、活動してまいります。

IMG_2807-2.jpg

​性教育無料配信動画について:

親子で学べる性教育サイトについて:

プレリリースアイコン_72x.png

新型コロナウイルス感染対応緊急支援助成

「支えあ多様なコミュニティーづくり支援事業」の特設ページを公開しました

今回、助成をいただき、「未来輝く!いのちを慈しむハイブリット包括的性教育と相談事業」をテーマに活動を実施しています。ぜひ、事業内容をご一読ください。

講座アイコン_72x.png

2022.8.1

【小学生向け無料講座 8月21日(日)10-11:30】「じぶん研究室 わたしラボ」申込受付中!

当法人の主催講座を開催いたします。講座では「アイデンティティ」「ジェンダー」「多様性」をエッセンスに、子ども達が自分や社会について「自分の頭で考える」きっかけを作ることを目的とします。 お気軽にお申し込みください。みなさまのご参加お待ちしています!

プレリリースアイコン_72x.png

2022.7.28

【Syncable(シンカブル)】

NPOへの寄付プラットフォームサービスSyncable(シンカブル)に、当法人のページを公開しました。

Syncableでは「単発寄付」のほか「継続寄付」を選ぶことができます。また、固定の金額ボタンもございますが、手動でも自由な金額(300円以上)を設定可能です。みなさまのあたたかいご支援をお待ちしております。

講座アイコン_72x.png

【幼児 / 小学生保護者・指導者向け無料講座】

「親子で性教育を学び、子どもを性犯罪から守ろう!」が公開中!

くまもと・わくわく基金(熊本市市民公益活動支援基金)から助成採択をいただき、幼児・小学生保護者や指導者、その子どもたちが学べる性教育動画を制作しました。どなたでも視聴可能です。お気軽にご覧ください。

wakuwaku_a4paper_fin_ol.jpg
講座アイコン_72x.png

【小学生保護者・指導者向け無料講座】

「生理や射精のこと、我が子にどう伝える?」が公開中!

熊本市子どもの未来応援基金から助成採択をいただき、小学生保護者や指導者、その子どもたちが学べる性教育動画を制作しました。どなたでも視聴可能です。お気軽にご覧ください。

kodomomirai_a4paper_fin_ol.jpg
せいらん交流会202208

【開催日:8月8日(月)10:00 @zoom】

せいらん交流会「夏の拡大スペシャル!」を開催します。

どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。​

​【申込先】 https://forms.gle/VEuM1pKyewGMPpmz5

イベント.png
熊本工業高校
講演アイコン_72x.png

2022.7.15

​【熊本工業高校 様】高校生向けに性教育講演会を開催しました。

​7月15日に熊本工業高校 様からご依頼をいただき、高校生向けの性教育講演会を開催いたしました。

FA48A80A-1B65-42EC-87D0-9A39A9467CAB.jpg
益城中学校
講演アイコン_72x.png

2022.7.12

​【益城町立益城中学校 様】中学生向けに性教育講演会を開催しました。

​7月12日に益城町立益城中学校 様からご依頼をいただき、中学生向けの性教育講演会を開催いたしました。

スクリーンショット (96).png
八代工業子高校
講演アイコン_72x.png

2022.6.29

​【八代工業高校 様】高校生向けに性教育講演会を開催しました。

​6月29日に八代工業高校 様からご依頼をいただき、高校生向けの性教育講演会を開催いたしました。

講演アイコン_72x.png

2022.6.29

​【ルーテル学院中学校 様】中学生向けに性教育講演会「中学生の体と心を開催しました。
​6月21日にルーテル学院中学校 様からご依頼をいただき、中学生向けの性教育講演会を開催いたしました。

IMG-0007-2.jpg
新型コロナ助成事業
プレリリースアイコン_72x.png

2022.6.19

​新型コロナウイルス感染症緊急支援助成「支えあう多様なコミュニティづくり支援事業」に採択いただき、「未来輝く!いのちを慈しむハイブリット包括的性教育と相談事業」を行います。

​6月19日に熊本YMCAにて​、助成決定の授与式と集合研修に参加しました。オンライン・オフラインで性教育が学べる事業を実行してまいります。

IMG_0114_xlarge-2_edited.jpg
symbol_main_short_img.png
専門学生向け性教育講演会
講演アイコン_72x.png

2022.6.2

【学校法人 滋慶学園ウェディング&ホテル・IR専門学校 様】

専門学生向けに性教育講演会を開催しました。(2022.6.2)
​6月2日に学校法人 滋慶学園福岡ウェディング&ホテル・IR専門学校 様からご依頼をいただき、専門学校生向けの性教育講演会を開催いたしました。

IMG_7573-3.jpg
2021九州ろうきん
プレリリースアイコン_72x.png

2022.2.9

九州ろうきん熊本地区NPO助成フォーラムに参加しました
今年度、取り組んだ助成活動「大切にしよう、ぼく・わたしのからだといのち~令和2年7月豪雨で被災した新1年生に贈る、いのちのお話~」のご報告をさせていただきました。

IMG_6792_edited.jpg
アンケート②
プレリリースアイコン_72x.png

2022.1.31

アンケートにご協力お願いします②
熊本大学教育学部の高岸幸弘先生と共同で、幼児期・学童期の子どもにみられる性的行動についてのアンケート調査をおこなっております。保護者の方や教職員など、普段幼児、小学生と関わりのある大人の方を対象とした調査です。全て選択式となっていますので、該当される方はぜひご協力をお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWnUgCivhxDqYLsFkx8Q7OyoROHjs89soMSfFSfnKUk-h2hQ/viewform

履歴書
アンケート①
プレリリースアイコン_72x.png

2021.11.19

アンケートにご協力お願いします①
子どもへの性教育やそのイメージについて、小学生の保護者の方の意識調査を行っております。いただいたアンケート結果を分析し現代の性教育の課題やニーズを明らかにすることで、子どもたちがよりよい教育を受けることができるよう、NPOとして社会に働きかけたいと考えています。回答所要時間は2~3分で全て選択式となっていますので、該当される方はぜひご協力をお願いいたします。
https://forms.gle/unCuKEryHFkNPUPM7

母と娘
講座.png

2021.9.29

熊本日日新聞に掲載されました
熊日新聞9月29日付朝刊に、当法人の助成活動に関する取材記事が掲載されました。ヤフーニュースやLINEニュースなどでも取り上げられたおかげで県外からのお問合せも多く、たくさんの方に私たちの取り組みを知っていただけることがきたことを大変ありがたく思います。

熊日20210929_page-0001.jpg

会員交流会を開催しました
毎月1回、法人会員同士がオンラインでつながり、様々なテーマで学びの場を設けています。会員交流会は会員特典の一つとなっており、参加費は無料です!ぜひ賛助会員にご入会ください。
​賛助会員ご入会はこちらから

イベント.png
講座.png

2021.8.27

くまにち すぱいすに掲載されました
初めての性教育について、「子育てラボ」のコーナーに掲載されました。

すぱいす令和3年10月vol442_page-0001.jpg
寄付.png

2021.8.25

Amazon「みんなで応援」プログラムより、ご寄付が届きました
熊本県・S様より、学校講演会で配布するためのコンドームのご寄付がありました。ありがとうございます!夏休み明けの講演会でさっそく配布させていただきます!!
​Amazon「みんなで応援」プログラムはこちらから

14501218787493_edited_edited.jpg
講座.png

2021.7.16

熊本日日新聞に掲載されました
熊日夕刊の「一筆」コーナーにて7月-9月の期間、理事長中村の執筆が掲載されました。

20210716_熊日新聞_page-0001.jpg

講座の申込みをしたのに、返信メールが来ない方
Googleフォームよりお申込みを頂いた後、回答のコピーメールが届かない場合は、記入して頂いたメールアドレスが間違っていた可能性があります。メールアドレスをご確認の上、再度講座のお申込みを行ってください。よろしくお願いいたします。

046833.jpg
講座アイコン_72x.png

性教育講師養成講座のお申込みについて
次回SPT養成講座は、令和4年4月の開講を予定しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

プレリリースアイコン_72x.png

2021.6.5

第2期 通常総会が開催されました
全ての議案について全会一致で可決されましたので、ここにご報告いたします。
今年度も会員の皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
事業報告・会計報告はこちらご覧ください。

14172843178872_edited.jpg
プレリリースアイコン_72x.png

2021.5.31

赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン助成報告
赤い羽根共同募金様より頂いた助成金を使い、「オンライン性教育講座」の環境を整えました。
​助成報告のページはこちらか

プレリリースアイコン_72x.png

2021.5.20

熊本市児童発達支援センター機能強化事業について
令和3年度の熊本市の児童発達支援者研修に「発達障がいの子どもたちへの性教育」というテーマで取り組ませていただくことになりました。先日第一回目の研修が行われ、110名の方々にご参加いただきました。今夏には「発達障がいの子どもたちへの性教育~療育のなかの性教育の在り方と実践~」というテーマの助成事業も予定しており、これからどんどんと療育現場に性教育が広がっていくことへの嬉しさとともに、身の引き締まる思いです。

IMG_4047_edited.jpg

​研修担当の児童発達支援センター済生会なでしこ園のみなさまと一緒に

プレリリースアイコン_72x.png

​せいらんYouTube開設しました!
理事長わかちゃんが、性の話を楽しく明るく伝えます。
子育て中にみなさんが悩むことや、誰にも聞けなかった性の疑問などなど…
次回はどん
なためになる​お話が聞けるかな?
チャンネル登録、お忘れなく!!

2020くまにちすすぱいす
講座.png

2021.1.22

くまにち すぱいすに掲載されました
くまにち すぱいすの「気になるあの人にインタビュー」コーナーにて理事長中村のインタビューが掲載されました。

20210122_くまにちすぱいす559号_page-0001.jpg
講座.png

2020.12

くまにち キャロットに掲載されました
くまにちキャロット「親子でスクスクサークルnavi」にて法人についての活動内容やインタビューが掲載されました。

キャロット令和2年12月_page-0001.jpg
講座.png

2020.11

熊本日日新聞に掲載されました
法人活動1年を迎え、ママトコキッチンでの理事長中村の親子向け性教育が掲載されました。

熊日20201111_page-0001.jpg

​お気軽にお問合せください。

電話:096-323-6070

(月・火・水・木・金 @9:00-17:00)

メールアドレス:info@seirankumamoto.com

(24時間受付中)

bottom of page