top of page
​性教育講演の
ご依頼について

​ せいしとらんし熊本では、個⼈、団体、企業等の皆さまが企画される性教育の講演会、セミナー、研修等の講師依頼をお引き受けしております。企画内容からのご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

高校の授業
性教育の授業
【講演テーマ例】

●親⼦や幼児・小学生を対象にした講演会では…  

・⾃分の⼼と体を知ろう   

・おうちで伝える性のおはなし   

・⼆次性徴って何だろう? 男の⼦の話 / ⼥の⼦の話

​・楽しみに待ちたいね、初経と精通

●中高生を対象にした講演会では…

・性的同意って何だろう?

・コミュニケーションスキルを高めるために

・自分を守るために必要な正しい性の知識~性感染症、妊娠について~

 ●⼤⼈を対象にした講演会では…
・⼤⼈のための性教育
・思春期を迎える⼦どもたちの性に親としてどう関わるか
・どう伝える?性と⽣
・⾚ちゃんはどうやって⽣まれてきたの?と聞かれたら
・性犯罪から⼦どもを守るために親としてできること
​・今こそLGBTQについて学ぼう
​など
                     

各方面より、ご依頼をいただいています

※講演会参加者の年齢ライフスタイル人数などで講話の内容を決めることができます。

「こんな話が聞きたい!」「抱えている性の問題がある!」「親子で聴きたいな」「ここまで話してほしい」…etc
など、企画段階からご相談いただけると大変助かります。ご予算の相談も承ります。お気軽にお問合せください。
 
感染症対策として、オンラインによるリモート講演や動画配信での講演も可能です。熊本県外の団体さまへのご依頼もお受けしております。ご相談ください。

子供の絵本

​【保育園・福祉施設などでの実績】

・私立保育園でのPTA向け講演会

・学童クラブでの講演会

​・放課後等デイサービスでのお話会

教室用家具

​【学校・公共機関等での実績】

・公立小学校PTA主催による講演会

・公立中学校PTA主催による保護者学習会

・公立小学校PTA主催による学級活動

​・私立高等学校でのゲストティーチャー

・私立小学校でのゲストティーチャー

​・公民館主催による家庭教育学級

Wave

​【その他施設での実績】

・就労移行支援事業所での講演会

・精神科クリニックでの講演会

・子ども/地域食堂でのお話会

・育児サークルでの講演会

​・不登校引きこもり支援団体でのお話会

​・さまざまな業種の店舗でのお話会

(産前産後ケアサロン、焼酎バーetc)

bottom of page