top of page
性教育講演のご依頼について
せいしとらんし熊本では、個⼈、団体、企業等の皆さまが企画される性教育の講演会、セミナー、研修等の講師依頼をお引き受けしております。企画内容からのご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
知っておいてほしい、大切なこと。
いつか必ず、ためになる日がくるから。

私立保育園でのPTA講演会

私立高等学校での授業

熊本市立中学校PTA講演会
熊本市立中学校PTA講演会の様子



【講演テーマ例】
●親⼦や幼児・小学生を対象にした講演会では…
・⾃分の⼼と体を知ろう
・おうちで伝える性のおはなし
・⼆次性徴って何だろう? 男の⼦の話 / ⼥の⼦の話
・楽しみに待ちたいね、初経と精通
●中高生を対象にした講演会では…
・性的同意って何だろう?
・コミュニケーションスキルを高めるために
・自分を守るために必要な正しい性の知識~性感染症、妊娠について~
各方面より、ご依頼をいただいています
※講演会参加者の年齢やライフスタイル、人数などで講話の内容を決めることができます。
「こんな話が聞きたい!」「抱えている性の問題がある!」「親子で聴きたいな」「ここまで話してほしい」…etc
など、企画段階からご相談いただけると大変助かります。ご予算の相談も承ります。お気軽にお問合せください。
感染症対策として、オンラインによるリモート講演や動画配信での講演も可能です。熊本県外の団体さまへのご依頼もお受けしております。ご相談ください。
田浦小PTAのとりくみ
「親子で性を学びたい!コロナ禍でもあきらめない!
~熊本県芦北町立田浦小学校PTAの方々の取り組み~
「田浦小に在籍する、すべての親子に性を学べる機会を」とPTAの方々が一生懸命企画し、実施された活動をご紹介いたします。
熊本豪雨災害の被災地でもある芦北町。命の尊さや親子の絆をより一層強く感じた今年の夏、一人の保護者の方からリモートでの性教育講演をご依頼いただきました。参加者が一同に集まることは避けなければならず、校長先生やPTA役員さんたちとの協議の末、あらかじめ動画を制作し、各ご家庭で視聴していただく形をとることにしました。
せいしとらんし熊本では、主に低学年児童を対象にした動画、主に高学年児童用を対象にした動画、保護者の方対象、の田浦小オリジナル動画を3本収録し、家庭での性教育のすすめ方を詳しくご説明した動画とともに、4つの動画QRコードと視聴方法・順序を載せたお手紙をお渡ししてきました。
今年はコロナ禍や豪雨災害により学校現場では中止となった行事もたくさんありますが、
田浦小PTAの方々のあきらめない気持ちとアイディア、そして校長先生の温かいお心遣いで
新しい取り組みにご一緒できたこと、大変嬉しく思います。ありがとうございます!

法人に届いた支援物資(生理用ナプキン)
も保健室にお渡ししてきました!

校長先生・教頭先生・PTA会長と一緒に記念撮影
PTA会長から講演後のご感想をいただきました。ありがとうございます!
■芦北町立田浦小学校PTA会長 下山幸之助様のご感想はこちら

【保育園・福祉施設などでの実績】
・私立保育園でのPTA向け講演会
・学童クラブでの講演会
・放課後等デイサービスでのお話会

【学校・公共機関等での実績】
・公立小学校PTA主催による講演会
・公立中学校PTA主催による保護者学習会
・公立小学校PTA主催による学級活動
・私立高等学校でのゲストティーチャー
・私立小学校でのゲストティーチャー
・公民館主催による家庭教育学級

【その他施設での実績】
・就労移行支援事業所での講演会
・精神科クリニックでの講演会
・子ども/地域食堂でのお話会
・育児サークルでの講演会
・不登校引きこもり支援団体でのお話会
・さまざまな業種の店舗でのお話会
(産前産後ケアサロン、焼酎バーetc)
bottom of page